アイルランド戦、やりましたね!!逆転勝利!!
正直アイルランド戦は厳しいのではと思っていましたが、日本代表やってくれました!本当にすごい!!
そうなると気になるのが残りの試合です。世界ランキング2位のチームを下したのですから、このまま全勝してほしいですよね!次の相手、サモア代表はどんなチームなのでしょうか。
サモアの世界ランキングと今までの試合結果は?
サモアの世界ランキングは16位
サモアの世界ランキングは16位です。日本は9位ですから、日本よりランキングは下になりますね。
しかし、日本は9位で、ランキング2位のアイルランドを倒したわけですから、順位が高いからと言って安心はできません。
今大会は8度目の出場ですが、過去の大会ではベスト8に入ることもありました。
過去のサモアとの試合を振り返ると4勝11敗でした。しかし前回のイングランド戦では日本はサモアに26-5で完勝しています。
チームの強さは日々変動しますし、相性やコンディションもあるので一概には言えませんが、現在はどのようなチームになっているのでしょうか?
サモアのロシア戦結果と試合内容
サモアはロシア戦でロシアを34-9で勝利しています。日本は30-10ですから日本よりも差をつけて勝利したようです。
前半はロシアが6-5でリードして折り返したようですが、その後サモアが5トライをし、突き放して勝利しました。
前半は負けていたところからの5トライ、すごい勢いですね。
サモアは爆発的なスピードを持つランナーと激しいパワープレーを好む選手が多く揃う「特殊能力集団」。好不調の波があることもあり、決して油断できない相手です。
ニッポンテレビジョンネットワークスコーポレーション
好調の波に乗らせないよう、今の勢いで日本のペースで試合を運んでほしいですね。
サモア代表、ロシア戦で2トライを決めた選手が二人も!
サモア代表の選手で要注意の選手はだれなのでしょうか?
ロシア戦で2トライを決めた選手が二人もいます。
エド・フィドウとトゥシ・ピシです。1点差だった試合をこの二人が2トライずつで一気に引き離しました。
最も注意すべき司令塔トゥシ・ピシ

特にトゥシ・ピシ選手はかなり要注意で4年前にも日本代表と対戦した選手です。 日本のラグビーのジャパンラグビートップリーグのサントリーサンゴリアスと、スーパーラグビーのサンウルブズに所属していまたことがあり、日本にゆかりのある選手です。
キック、パス、ランを効果的に使えるチームのベテラン司令塔です。
流れを一気に変えたエド・フィドウ

エド・フィドウはなんと4分間の間に2トライを決めました。
その短時間の2トライで試合の流れを一気にかえたようです。
確かに短時間で2トライ決められると精神的にも追い込まれますよね。
サモア戦にむけて
ちなみにサモア戦ではキックオフ前に「シバ・タウ」という儀式を見ることができます。ニュージーランドの「ハカ」のように、自 らを鼓舞しチームの結束を高める儀式で、ぜひ見ておきたいシーンです。

9月30日のスコットランド戦も気になるので試合後追記したいと思います。
サモア代表、強敵そうですが、今の勢いで必ず勝
めざせ予選ブロック全勝!!
追記
9月30日のスコットランド戦はスコットランドの圧勝でしたね!
今の勢いでサモアにも勝ってくれそうですよね!がんばれ日本代表!
コメント